小児科では乳幼児(0歳)から中学生までの診療を行っています。 手術など、外科的な処置が必要な場合以外は幅広く対応しております。
小児科診療再開について
大神医師の急逝により中止させていただいていた小児科診療について、令和7年10月4日より受付再開させていただくこととなりました。
再開する診療は、下記のとおりです。
1.一般外来
2.発熱外来(予約制)
予防接種の新規予約および4か月健診の受け入れは、引き続き中止といたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
診療について、ご心配やご不明な点がございましたら、小児科受付へお問合せください。
診療内容
- のどの痛み、咳、鼻水といった風邪の症状。
- 気管支炎や肺炎などの症状。
- 下痢や嘔吐(吐き気)などの胃腸炎・胃腸に関する症状。
- おしっこが近くなる、おしっこする時に痛みがなどの膀胱炎の症状。
- おしっこ時の発熱を伴う腎盂腎炎の症状。
- 白目をむく・泡をふく・手足がつっぱる・手足がガクガクする等のてんかん・けいれん。
- 気管支喘息・アトピー性皮膚炎・食物アレルギー・じんましんなどのアレルギー関連。
- 体重が増えない・運動発達が遅い・低身長・肥満・やせ・おねしょなど発育発達の相談。
- 長引く頭痛や腹痛、立ちくらみ、全身のだるさなどに対する相談。
- 乳幼児健診や学校検診後の精密検査。
- 各種予防接種。
などなど
小児科担当医より
・お子さんが怖がらない様優しく笑顔で対応するよう心がけています。診察室の雰囲気も明るくなるよう配慮しています。
・ご家族の方に分かりやすい言葉で説明し、納得していただけるよう心がけています。
・当院での対応が困難な場合でも、適切な医療機関への紹介を責任を持ってさせていただきます。
・どんな小さなことでも構いません。大切なお子さんについて何か気になることがあれば受診してみて下さい。




