宗教上の理由等で輸血拒否される患者さんへ

 

基本方針

本院では、宗教上の理由等で輸血を拒否される患者さんに対し、「相対的無輸血」※の方針に基づき以下の通り対応いたします。

 

  • ① 可能な限り、無輸血での治療を行いますが、生命の危険等により医師が必要と判断した場合には、輸血を行います(相対的無輸血)※
  • ② 輸血が必要な場合には、必要性と輸血を行わない危険性について充分説明し、最大限患者さんの意思を尊重します
  • ③ 緊急時等、同意を得る時間が無い場合においては、救命優先のため必要と判断した場合は輸血することを原則とします
  • ④ 患者さんの意識、判断能力の有無、成人・未成年の別にかかわらず相対的無輸血治療を適応します
  • ⑤ 当院の方針を十分に説明し、理解を得るよう努力しますが、同意が得られない場合は、他院での治療をお勧めします
  • ⑥ 患者さん、およびご家族等との話し合いの内容や、診療状況等については、診療録に記録いたします
  • ⑦ 患者さんが持参する「免責証明書」、「絶対的無輸血」に同意する文書には、署名または受理をいたしません

 

 

患者の皆様、ご家族の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます

 

※相対的無輸血…患者さんの意思を尊重し、可能な限り無輸血治療を行いますが、輸血以外に救命の手段が無い場合は輸血するという立場・考え方

ページトップへ戻る