TOP画像

訪問栄養指導について
<介護保険の方を対象>

1.訪問栄養指導とは

通院などが困難な方のご自宅に管理栄養士が訪問し、食生活や栄養に関する様々な相談にのります。
食事や食べることを通して、健やかな在宅生活を応援します。
「訪問栄養指導」のご案内(PDFファイル)

2.対象者

下記のような在宅療養者が対象です。
*腎臓病、糖尿病、肝臓病、胃潰瘍、貧血、膵臓病、脂質異常症、痛風、心臓病、高血圧症、消化器の手術後、クローン病、潰瘍性大腸炎、高度肥満・・・などの食事管理が必要な方
*低栄養状態(やせ、アルブミンが低いなど)の改善が必要な方
*在宅にて経管栄養を注入している方や嚥下困難なため流動食を喫食されている方
*摂食・嚥下困難な方
※居宅療養管理指導を受ける場合には、医師の指示が必要になります。

3.訪問栄養指導の内容

*食事摂取量と栄養状態のチェック
*調理指導、買い物指導
*ヘルパーさんへの指導
*状態に合わせた食事内容
*栄養補助食品、介護用食品、介護食器等の紹介
*その他、食事療養生活にかかる様々な相談

4.1回にかかる時間と頻度

1回の訪問は内容にもよりますが、おおむね30分~1時間が目安になります。
原則として、1ヵ月に2回の訪問で、安心して食生活を送れるようになるまでお手伝いします。
3ヵ月くらいの短期のご利用から、数年間という長期のご利用の方まで様々です。

5.サービス提供地域

彦根市、東近江市(旧愛東町、旧湖東町)、愛知郡愛荘町、犬上郡(甲良町、多賀町、豊郷町)
エリアマップ
※上記地域以外でご希望の方は、ご相談ください。

矢印 ページトップへ