リハビリテーション科

リハビリテーション科

リハビリテーション科では、病気や怪我が原因で身体が不自由になった方の回復を助け、支援します。 理学療法(体を動かす:筋肉の力をつける)・作業療法(道具を使う:筋肉の動きをよくする)、言語聴覚療法(話す事と食べる事:口・のどの動きをスムーズにする)があり、生活環境に適応できるよう治療しています。

当院のリハビリは入院・外来において、急性期・回復期・維持期・生活期の患者様に、個々に必要なリハビリを選定し提供しています。退院後の方には、必要に応じて外来リハビリ通院でのフォローアップや、介護保険下での訪問リハビリの対応もしており(リハビリ通院との併用不可)、関連施設にはデイサービスはるのうみもございます。患者様に元気と適したリハビリの提供が行えるよう、リハビリテーション科スタッフ一同努めております。

 

●回復期リハビリテーション病棟については、こちらをごらんください。

●(介護保険)訪問リハビリについては、こちらをごらんください。

●デイサービスはるのうみについては、こちらをごらんください。

診療内容

  • 脳卒中や頭の怪我など、脳神経外科に関する方の支援。
  • 骨折やじんたい損傷、せきずいや関節など整形外科に関する方の支援。
  • やけどや怪我、手足の切断など外科に関する方の支援。
  • 肺炎やぜんそくなど慢性的な呼吸器に関する方の支援。
  • パーキンソン病、リウマチなどの難病の方の支援。
  • 誤嚥(飲み込みむ時の障害)を原因とする肺炎や飲み込み障害の方の支援。
  • 失語症など、脳機能に障害を持つ方の支援。
  • 手術前に、術後の筋力・体力低下を予防するための訓練。
  • 加齢や長い間病床に付していらした方の筋力・体力低下を改善するための訓練。
  • 杖や装具、福祉用具などの相談。

などなど

リハビリテーション科担当 布目医師より

リハビリテーション科担当医より

・理学療法では、治療体操・運動療法を用いて起きる、座る、立つ、歩くといった基本的動作能力の改善を図ります。
・作業療法では、着替え、食事、トイレなどの日常生活の問題に対して、様々な作業活動を通して適応する能力を向上させます。
・言語聴覚療法では、様々な原因で生じるコミュニケーションの障害、嚥下障害などの問題に対して回復を図ります。
・電気、温熱、光線など物理的手段を用いて血液循環・疼痛を改善します。
・急性期から慢性期まで幅広く対応します。
・身体の回復だけでなく、より良い生活が送れるよう支援します。

ページトップへ戻る